breakcore | ja

ブレイクコア(Breakcore)は、音楽の一ジャンル。ハードまたはソフトウェアによるサンプラーによりサンプリングした素材を細かく裁断し再構築された高速ブレイクビーツにディストーションをかけたスネアキックを乗せたものを基調とするものが多い。

特徴:
主に、XANOPTICONに代表されるようなコンピュータ等でエディットした複雑なビートを基調とするものやシットマット(Shitmat)に代表されるようなラガサンプルを駆使したもの、ノイズクリエーター(Noize Creator)のようにコピー&ペーストを発展させたもの、シックボーイ(Sickboy)のように四つ打ちをリズムの中核にしているもの等、実に多岐にわたる。また、BPMも200BPM前後が多く、中には300BPM近くまであるものもある。だが、これに関してもエレクトロメカ(Electromeca)のようにBPM100前後のダウンテンポのものもありブレイクコアの定義には至らない。ブレイクコア全体を通して特徴的なのがビートの音圧で他のジャンルのものよりも攻撃的でノイジーだと言える。そのビートにはTHE WINSTONSのAMEN BROTHERのビート(俗にいう"アーメンブレイク")が広く使われている。

シーン:
ブレイクコアの歴史はまだ浅く、日本ではほとんど定着しておらずアーティストやDJも少数しか存在しない。 しかし日本国外には多数のアーティストが存在し、アメリカではコンピュータを使った複雑なエディットをするアーティスト、ヨーロッパではハードサンプラー等を主体にしたアナログなエディットをするアーティストが多いようである。 一時期、自身の音楽スタイルをブレイクコアと語り曲調もブレイクコアを意識したものを作るアーティストが数々出現したがどれもブレイクコアのそれとはほど遠く、この事態がブレイクコアの定義をよりわかりにくく混乱させてしまっていたようである。
また、一部のアーティストが得意とするこのジャンルの大きな特徴の1つでもある大胆なサンプリングは現在のシーンでは著作権に触れる事が少なくグレーである。 しかし、この先ブレイクコアが大きく浸透して行けばこの問題に触れてしまい、現在のシーンとは違ったものになる可能性もあり、シーンそのものが衰退してしまう可能性もある。 (現在でもごくまれに、著作権の関係でプレス工場等に断られリリースに至らなかった作品もあるようである。)
特に、この手の音楽というのは収入を得る事を目的としていない事が多いため、莫大な著作権使用料を支払う事は不可能であると考えられ、既存の曲を丸ごとサンプリングしディストーションで歪ませてバスドラム、ベースを足しただけの作品等もあり、これらの作品は現在の規模のシーンだから発表出来たものであり著作権が大きく問題視されるようになれば発表する事は出来なかったと思われる。
Jason Forrestがかつてdonna summerというアーティスト名を使っていたが一躍有名になった為、本名で活動する事を余儀なくされたのも有名な話である。 .