Ultravox | ja

8    0

ウルトラヴォックス(Ultravox)はリーダーによって3期に活動が別れる。
第一期はジョン・フォックス(John Foxx)により1975年に結成される。
当時のメンバーはジョン・フォックス(Vo)、クロス・クロス(b)、ウォーレン・カン(Dr)、ビリー・カーリー(Key,Vio)、スティーブ・ショア(g)。ブライアン・イーノとスティーブ・リリーホワイトのプロデュースによるデビューアルバム 「Ultravox! 」(1977) はロキシー・ミュージックやヴェルヴェット・アンダーグラウンド 及びジャーマン・ロックからの影響が伺える。
パンク色を強めた「Ha! Ha! Ha!」 (1977)発表後、ギターをロビン・サイモンと交替、プロデューサーにコニー・プランク (Konrad 'Conny' Plank)を迎えてドイツで録音した「Systems Of Romance」 (1978)を発表。ジャーマン・ロックから影響を受けたシンセサイザーを主体にした音造りに耽美的な要素を融合させた本作は、この時期における最高傑作と言えるものであり、(セールス的には振るわなかったにも拘らず)後のテクノ/エレクトリック・ポップに対して多大な影響を与えた。しかし本作発表後ジョン・フォックスは脱退、リッチ・キッズやヴィサージのメンバーであったミッジ・ユーロ(Midge Ure)を迎えて第2期をスタートさせる。
ミッジ・ユーロは「Systems Of Romance」と同じくコニー・プランクのプロデュースにより「Vienna」(1980)「Rage of Eden」(1981)を発表。路線を継承しながらも、セールス的には大きく飛躍させた。その後ビートルズで有名なジョージ・マーティン(George Martin)を迎えてQuartet (1982)を発表。しだいにシンセサイザーを強調する必要性を感じさせないようになり、「U-Vox」 (1986)発表後一旦解散する。
その後ビリー・カーリーのソロプロジェクトとして「Revelation 」(1993)、「Ingenuity 」(1994)を発表したが第1期、第2期に比べて地味なものになっている。
その後2009年、2010年にミッジ・ユーロ期のメンバーで再結成ツアーを行なっている。
このバンドについて特質したことは80年代の音楽のフォーマットの一部を独力で創り上げたことであろう。
それはイギリスではまだノウハウが無かった為にドイツにまで行ってレコーディングを行ったことにも伺える。
.

すべてのアルバム

トップアルバム

類似のアーティスト